« 24メガHLからのコールバック | Main | 声が出ない! »

June 08, 2005

24メガ好きの人は?

 1エリア筑波在住の男から7日16時過ぎに電話が掛かってきました。この男、高校時代の吹奏楽部同期でJA8コールと再割当のJA1コールの2つのコールサインを持っており、仕事とはまったく関係ないんですが、何と「1総通・1陸技・1アマ持ち」という無線資格上のヒエラルキーの頂点に立つ男なのにも係わらず、無線機にアンテナは繋がっていないもったいない状況らしいです。話の内容は「今、こっちでTVの映像が見るに耐えないくらいEスポの影響をうけているけど、6mの伝搬はどうか?」という内容でした。どうも1エリア近辺では中国・韓国あたりのTV波の混信をまともに受けるようになってきているようです。それなら6mはともかくHFハイバンドの状況も良いだろうと期待し、7日も24メガでの3日続きオープンを狙って18時30分くらいからバンド内をワッチしましたが、6日よりもさらにコンディションが落ちたみたいで、バンド内でCQを出している声はまったく聞こえません。中国・韓国あたりのTV波の干渉は、必ずしも直接的に国内伝搬に反映してくるとは言えないようです。それでも21メガのほうがかなり賑やかに聞こえているので、24メガで国内は電波がスキップすることはないと思い、24.943でCQ開始。しかしまったく応答がありませんでした。いい加減今晩は諦めようかと思いましたが、どこか国内に落ちているという確信があったので、CQコーリングを続けると、10分後に大阪堺市の局からコールバックがありましたが、レポートは55程度と、どうも開けている場所の中心から外れているようです。それでもちゃんと電離層反射波が3エリア近辺に落ちているのがわかってさらにCQを続けると6分経って富山の局からコールバックがありました。かなり強力に富山まで伝搬しているようで、何となく日本海側が手薄なために日本海側からコールバックをもらうとうれしいんですけどね。それでも24メガでは第一回目の交信が富山の2文字コールのOMさんでしたので、今回は2局目の富山市となりました。さらにCQを続けると9分後に徳島のモービル移動中の局からコールバックがありました。通勤途中に24メガをワッチしているなんて変わってますねぇ、って人のことは言えません(笑)そういえば昨日コールバックをいただいた名古屋の局長さんは2バンド目の交信でしたが、こちらも通勤帰りのモービル移動中でした。
 しかし、30分声を枯らしてCQ掛けても3局しかコールバックがないというのは、どうも効率がわるくて、このまま諦めてQRTしようかと思いましたが、上の周波数に出ていた奈良のおなじみの局が40デシベルオーバーで入感していたために声を掛けると、けっこう8の局から応答があるということなので、諦めずにもう少し頑張る事にしました。この奈良の局は終始強力に1時間以上そのままの強さで入感しておりましたので、電波の落ちる中心が奈良あたりで、局数の多い大阪は少し外れて入感が弱いようです。でも徳島から大阪、奈良にかけて電波が飛んでいることが確かめられました。
 さらにCQを続けると間もなく柏原、門真の局からコールバック。どうも19時すぎあたりから24メガの伝搬が上向き傾向にあるようで、すぐ下の周波数にもCQを掛けている局があるらしく、応答してしている局のかぶりを感じるようになりました。1エリアからの応答があったのですが、サフィックスが取れなくて諦めると数分後にこの東京千代田区の局から59オーバーで強力に入感。こりゃ1エリアが開くと忙しいことになると思うも、その後相模湖町、厚木と2局取れただけで1エリアからのコールバックはありませんでした、残念。その後丸亀、神戸長田区、亀岡市、廿日市市の局と交信してQRTしてしまいました。そののち24メガは21時過ぎまで開き続けて、けっこう1エリアと3エリアの端くらいまでお互いに交信し続けることが可能だったようですが。
 本日1時間半の運用で交信局数13局となりました。ところで、24メガに出てくる人の話を聞くと、「WARCバンドしかやらない」「21メガが開いていてもやる気にならない」「6mがダメだったら28か24」なんてことを言う人が大変多いのに驚きました。「7メガのアワードハンティング専門」と豪語する4アマ100Wに対するアンチテーゼと思えば納得もしますが、いささか24メガ好きの人っていうのは「変わり者」が多いんじゃないすか?(笑)
 でも考えてみたら21メガは殆どの局が専用ビームアンテナで出ているようですが、24メガは専用のビームアンテナを使っている局はまだまだ少なく、ワイヤーアンテナだの21メガのアンテナにチューナーで無理矢理電波を載せているというような局が多いみたいです。そうであればマルチバンドの垂直アンテナに手動チューナーで電波を載せている我が貧乏電波研究所でも、無理なく参加が可能のようですね(^_^;)

| |

« 24メガHLからのコールバック | Main | 声が出ない! »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 24メガ好きの人は?:

« 24メガHLからのコールバック | Main | 声が出ない! »