« 連休最終日の移動運用局 | Main | X-68000ACEの臨終 »

September 21, 2005

読者の声

 人間、歳をとったらあちこちガタが来るのは致し方がありませんが、当方酒・煙草は一切断って久しく、たまの献血に伴う血圧の測定や血液検査でも良好な数値をキープしており、今のところ先週発症した妹のダンナみたいに痛風になる可能性は限りなく低いようなんですが、ローカルの無線家でも30代40代で痛風になった「痛風のエキスパート」が何人がいまして、中学の後輩ハム屋社長も「ジンギスカンがつがつ、ビールぐびぐびで、ある朝突然足の激痛で動けなくなった」なんて言っていました。当方も東京在住時代は、下北沢の飲み屋に殆ど毎日入り浸り、文庫本読みながら自分一人だけで飲んだスコッチのボトルの数が1年で55本を記録したことがありましたが、その時に蓄積した内臓脂肪はいつまでもとれませんね
(^_^;) まあ、酒を飲まないだけ現在は内臓的には健康なのですが、ここ1年くらい急に目が見えなくなって、細かいプリント基板のパターンや、試験の答案用紙などもメガネを外さないと見えづらくなってきました。これは自分でも何か認めたくないようなショッキングな出来事でしたが、未だにそのためのメガネは作りたくなく、そのままですが(笑)それで、さらに何十年か経ると今度は殆どの人の水晶体に濁りが出る白内障にかかるそうで、今日はその老人性白内障が出た父親を市内の大病院に白内障手術のために入院させるために午前中を潰して付き添いました。
 さて、JL8LGWさんから密告コメントが寄せられていたので、いつもはレイルマガジンが発売になってから一緒に購入するCQ誌を本屋で急遽購入、「読者の声」を見てみると、おやおや我が町のニューカマー、小学6年のK君(コールサインと本名が出てますから伏せ字にしなくともよさそうな)が投稿しているじゃありませんか(Fさん、情報TNX!)しかし、小6でCQ誌を読んでいることといい、そこに堂々と投稿することといい、あなた本当に6年生?
(^_^;) 「近くのOMに教わりながら日を重ね、今は問題なく楽しいハム・ライフを…」ってK○Bとかっていうおさーんに「JARLに入会しないでCQ出しちゃいかん」って脅かされ、翌日近所のハムショップに自転車で慌ててやってきて「青少年会員の助成」に関して聞きに来たんだよね(笑)しかーし、同時に悪い癖も沢山教わったようで、「CQ連呼」と誰もコールバックしてないのに「QRZ?」はいかんぜよ。

| |

« 連休最終日の移動運用局 | Main | X-68000ACEの臨終 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 読者の声:

« 連休最終日の移動運用局 | Main | X-68000ACEの臨終 »