困った7メガの移動強電界
本日6月1日は電波の日のようです。昭和25年6月1日に電波法と放送法が施行された日を記念するために6月1日を電波の日として制定したそうですが、他の法律が「何々上の観点からこれを取り締まる…」のような目的なのにも係わらず電波法の目的「この法律は、電波の公平且つ能率的な利用を確保することによって、公共の福祉を増進することを目的とする」という少し理想主義的な法律主旨をうたったのは、電波管理委員会という電波行政だけではなく学識経験者などによる非管理側の立場に立った人たちによって法律原案が立てられた為でしょう。もっと電波法の目的主旨が「電波の適正利用をもって社会秩序を守るため、これを取り締まることを目的とする」とされていれば、スピード違反と電波法違反を同レベルで考えるようなバカはいないと思いますが、それにしても無資格無許可開局が他の法律上の罰金刑に比べ、「懲役1年以下、罰金100万円以下」という極端に重いという事実は、電波が目に見えないだけに軽んざれているための当然の帰結かもしれません。
トラックのルーフにあまり長いアンテナを立てると歩道橋に引っ掛けるから茶筒みたいなローディングコイルを巻いた7メガのホイップアンテナを取り付け、こんなアンテナで免許状どおりの10Wを掛けても飛ばないからとアンテナの利得はQROでカバーするのがモービル7メガの常識とばかり、CB時代に使っていたリニアをいじって300Wから1KWにして電波を出すとどうなるか。そのジャンボモービルの強電界で違法市民ラジオ同様に道路沿いのラジオやパソコンなどに音声が飛び込んだり電子機器に誤作動を与えたりするのです。我が町はフェリーやローロー船の8エリアへの玄関口ですから8各地のジャンボモービルが集まってきますが、近頃某掲示板などで叩かれるくらい7メガ周波数占有強電界移動局が多くて、それでも近頃少し静かになったなと思っていたら甘かったようでした。先週は無線自粛で夜はリグのスイッチは一切入らず、ながら勉強でナイターがラジオから流れていました。そこに突然函館の局のコールサインを呼ぶ声がはっきりと流れたので、リグの一台、電源を切り忘れたのかと思ったらオールオフで、何とラジオへの電波の飛び込みで混変調を来したのが原因のようです。半径数百メートルにアクティブな局はありません。当方、片側3車線のバイパスから50メートルくらい引っ込んだロケーションなので、どうやら違法高出力の移動局が近くで強電界を発生させ、その混変調でラジオに音声が飛び込んで来たみたいです。相手のコールサインはわかりましたが発信元のコールサインはわかりませんでした。しかし、そのモービルの走る先々でラジオなどの音響機器に音声が飛び込んでいるとすれば問題で、ヘタに無免許局ではなくてコールサインを一応呼んでの交信ですから「アマチュア無線のおかげでラジオに音が飛び込む」と言われても仕方がないのです。近所にアクティブなハムがいないので、当方のせいにされては堪りません。ご近所にはコールサイン持ちの局も違法CB局もやっていることは同じと見られるのは大変に困る出来事なのですが、世間一般には区別する認識などないでしょう。
6月1日は電波の日で情報通信月間の一環として今月は道路上での電波検問が強化されるようです。特に幹線国道上でアンテナ付きの車は片っ端から停められ、警察と携帯端末を持った総通局職員が「許可の出されている無線設備が使用されているかどうか」を厳しくチェックするそうです。とくに局免があっても違法なリニアが積まれていないかどうかはリグからアンテナまで同軸ケーブルを手繰ってチェックするそうですから、その成果で少しでも電波を取り巻く環境が向上してくれるといいのですが…。
| Permalink | 0
Comments
OSロバートさん、素晴らしいコメントを頂き恐縮です。
違法CB無線をやって来たモービル局が講習で従免を取得して開局するのはいいのですが、違法CBのやり方をそのまま7メガあたりに持ち込み、リニアによるQROで周波数を独占して仲間しか使わせない、交信させないという「7メガのCB化」というのは憂慮すべき事態だと思いますし、個人的にはよっぽどの事でもない限りは7メガには出てませんね(笑)
2mでHLもNZとも交信したローカル局があった話は聞いています。先週あたりから6mでEUが開いていたという話もありましたが、まさか2mで北米あたりまで聞こえたとは…。2mでHLは当方も未交信なんですが、3年前のオールJA8コンテストの時にいきなりのオープンに遭遇し、バンド中が韓国語の洪水になって驚いた事がありました。
Posted by: じぇいかん | June 01, 2006 08:46 PM
初めまして。300Ωのフィーダー線を使ったJ型アンテナの作り方を検索していたら、この魅力的なページに捕まってしまいました。
とても読みごたえがあり、すばらしい勉強になります。
私は開局以来V/Uしか運用していませんでしたが、先日近所のOMさんからHF帯のノスタルジックなリグを譲っていただき、ビギナーバンド?といわれている7MHZからデビューしようかなと思っているのですが、、、
やはりHF帯にも周波数を占有してる人たちがいるんですね。というよりいますね。でっかいローディングコイルのアンテナを付けたトレーラーをよく見かけます。
V/Uのアンテナと窓ガラスにかっこいいコールサインを付けたトラックがたくさんいますが、聞いたことがないコールサインばっかりです。
実は私も仕事柄よくトラックで運用しますが、まったくもってトラックやさんの周波数占有には参っちゃいます。
「つかってるよ」と言われたら「かして」って言ってやろうかな。
先月の29日昼過ぎに、2mFMで韓国が聞こえてきました!HL1LHC局がCQを出していたのでコールしました。指定のチャンネルにQSYしたら、そのとたん聞こえなくなってしまいました。開局して十数年、初めての体験でした。交信は成立してませんがコールサインはメモしたのでカードを発行してみようとおもいます。
初めてお邪魔したにもかかわらず長くなってしまいました。m(__)m
Posted by: OSロバート | June 01, 2006 05:00 PM