« PICKETT MODEL 520 航空写真測量尺 | Main | J型アンテナでニューイヤーパーティ »

December 15, 2007

☆Relay☆ NO.115 計算尺(前期型)

 サンフランシスコ講和条約発行後、アメリカのメーカーOEMによって数多く輸出されるようになったRELAY計算尺ですが、昭和20年代半ばから30年代初めに付けられていたRELAYの商標は☆☆で囲まれていて「ダブルスターRELAY」などと呼ばれています。このダブルスター時代にはアメリカバイヤーからの要求に従い些細な違いで品番が異なるような計算尺が多くリリースされますが、HEMMIの計算尺と比べると、例えば5インチポケット尺の副カーソル線窓の数など、輸出価格を抑えるためかどこかにコストダウンされている雰囲気で、一般的な計算尺にはあまり見るべきポイントがありません。30年代の初めまでは用途別にアルファベットの頭文字が、品番も長さにより区別した型式名が付けられていました。この型式名は輸出用と言われていますが、一部国内にも出回っていますのでそうとも言い切れません。今回のNo.115はダブルスター時代でも純粋に国内向け製品のようで、型式名に用途別の記号がないものです。
 一見すると古風な印象を受ける計算尺ですが、それは30年代のRELAY No.115と違って表面に6尺しかないからです。HEMMIのマンハイム計算尺 No.50Wの言うなれば丸コピーで、ちゃんと滑尺裏にはL尺が仕込まれており、このL尺が表側に出てきてK尺と位置が交代し、K尺が上固定尺に移動したものが30年代のNo.115になります。しかしここまで来たら別な型番を付けてもよさそうなものですが
(^_^;) 又、30年代初期でまだダブルスター時代にも係わらず、北米向けのカタログを見る限り、該当商品であるT-1031はすでにL尺が表に移動しています。実はL尺の移動のみならず新しいNo.115は滑尺裏にST尺が追加になっています。というのもこの旧型のNo.115はST尺はおろかラジアン変換用のゲージマークがまったく無く、6度以下のSIN/TANの微小角計算には何ら配慮がないための処置と考えられます。最終的にはシステムリッツ化してしまったようなNo.115ですが、20年代のNo.115はそこまでになりきれない、単なるHEMMI No.50Wフェイクの「あすなろ計算尺」だったような(笑)
 入手場所は同じ北海道の北見からで、製造記号が「BS-2」ですから昭和28年2月の佐賀製。この頃は30年代のRELAY計算尺の製造記号のように年記号と製造工場記号の間にピリオドが打たれていません。RELAY系計算尺には珍しく表面の仕上げがぴかぴかの光沢仕上げで、そのせいかどうかは判りませんがカーソルと当たっていた部分が腐食して茶色くなっていました。裏の金属板も20年代RELAY計算尺によくある缶詰の内側かアルミの弁当箱のような金色のアルマイト仕上げです。ほんの少々だけ金属板のエッジが腐食し掛けていました。箱は後の丹頂黒箱と違い紫っぽい茄子紺の貼箱ですが、ご多分に漏れず底抜けしてました。RELAYの計算尺はRICOHに至るまでケースの強度がありません。上部にはメトリックで25センチのスケールが、下部側面には10インチのスケールが刻まれています。HEMMIの50Wと比べると1ミリ幅広ですが、さらにスケール部分のエッジの角度が小さくなっているのも要因です。この計算尺がナローボディだったらそれなりにかわいらしい計算尺なのですが、ここまで無個性な計算尺だとHEMMI No.50Wとの比較対象としての興味しかありませんね。それとセルの縮みが生じたからか、滑尺裏の目安線と表の基線が合っていませんでした。古いHEMMIの計算尺には殆ど見たことがありませんが、昭和20年代のダブルスターRELAY計算尺にはけっこう生じる現象のようです。それじゃダメじゃん(^_^;)
No115no50w
 上はRelay No.115、下はHEMMI No.50W 50Wのほうがわずかに長いことがわかります
 ☆Relay☆ No.115表面拡大画像はこちら
 ☆Relay☆ NO.115裏面拡大画像はこちら

| |

« PICKETT MODEL 520 航空写真測量尺 | Main | J型アンテナでニューイヤーパーティ »

Comments

じぇいかんさん、こんにちは。

ダブルスターRelayの計算尺は、30年代の三愛Relayの物とは、型番が同じでも別物と考えた方がよいようですね。
自分が以前Kimさんの掲示板に投稿した、No.82の例もありますし、また、ヤフオクに出ていたNo.81(自分が落札しましたがまだ届いていません)も同様のようです。

ところで、ダブルスターRelayで製造所がK、または同時期の星無しRelayで製造所がSの物は存在するのでしょうか?
あちこちのサイトを見ているのですが、今の所見つけられません。

Posted by: cyno_y | December 15, 2007 02:02 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ☆Relay☆ NO.115 計算尺(前期型):

» 石田裕子 過去に出演していたAV流出 [石田裕子 お宝情報]
第16代トリンプ・ガールなどに選ばれたアイドル、石田裕子(24)の過去AVが流出... [Read More]

Tracked on December 15, 2007 02:45 PM

» 大島由香里、更衣室での着替え映像流出!! [フジテレビアナウンサー 大島由香里のお宝映像]
フジテレビの人気アナウンサー、大島由香里ちゃんの更衣室着替え映像が流出です。 更... [Read More]

Tracked on December 15, 2007 02:55 PM

« PICKETT MODEL 520 航空写真測量尺 | Main | J型アンテナでニューイヤーパーティ »