7メガ拡張初日
3月30日に日付が変わったと同時に7メガの拡張、1.9メガのデーター通信モード許可ならびに135キロの新たなバンドが許可されるようになりましたが、我々の関係分としては7.100MHzから7.200MHzが変更申請無しに使用出来るようになりました。当日、日付が変わると同時ににどういう状況になるか野次馬根性でワッチしようと思ってましたがすっかり寝込んでしまいました(笑)朝に7メガの拡張帯を聞くと国内の大出力局がぼちぼちと拡張帯に出ているのが聞こえます。昼間にも思い出して拡張帯を聞いてみましたが、各局ともあの混雑してQRMの嵐だった7メガがこんなにゆったりと交信できるなんて別世界だなんて言っていましたが。また日付が変わってすぐにCQを出していたWの局にオンフレで呼び出したら驚かれたなんていう話もありましたが、おそらく海外でも日本で7メガが拡張され、面倒なスプリット運用の手間が無くなったという話を知っている人のほうが少ないのでしょうか。相変わらず夕方過ぎからは大陸のBCが入り始めてかぶりのない所での運用を強いられます。ところで、7メガ拡張で新しい周波数帯幅まで使えるということを知らないアマチュアというのはどれくらいの割合でいるのでしょうね。7メガが広がるという話は知っていても3月30日から実施されるということを知らない人も意外と多そうな。何せ官報掲載から施行まで2週間弱の猶予しかありませんでしたし…。
| Permalink | 0
Comments