« 無線従事者国家試験への計算尺持込禁止に | Main | 日本列島ぼぼ梅雨明け »

July 15, 2010

JAIAアワード・ボーナス局運用、本日から…

 アマチュア無線界の夏の風物詩でもあるJAIAアワードが本日15日から8月の31日までの予定でスタートしました。当貧乏電波研究所もアワードを盛り上げるお手伝いというわけではありませんが、微力ながら今年もまたボーナス局としてのサービスを開始しました。今年で5回目のボーナス局運用だと思いました。まず当局コールサインがどこかの周波数で聞こえてましたらコールバックしてくださいね。
 さて、今年も昨年に輪をかけて伝播コンディションが悪いようで、特に6mは夏至の前後もまったくと言っていいほどEスポ大オープンという状況に遭遇していません。そこでボーナス局の運用は例年通り21メガの頻度が多くなると思われます。本日は初日なので、朝の1時間ほど21メガでCQを出してみました。21メガは比較的にコンディションが良好だったようで程なく長野県の伊那地域からコールバックがありボーナス局第一局目の交信が成立。それから新潟新発田市、神奈川県中郡、会津若松あたりからも次々にコールを受け、ちょうど一時間の運用で20局と交信ができました。交信相手先でボーナス局だったのは1局でしたが、さすがに平日朝ということもあり、毎日サンデーの局ならいざ知らず、初日のボーナス局は運用している局が少なかったのは当然でしょう。本格的にボーナス局が出てくるのは今週末あたりからでしょうか。また6エリア方面は通常であればかなりのコールバックがあるはずなんですが、本日は鹿児島と大分の2局だけでした。梅雨末期の大雨被害で無線どころではなかった人が多かったのではないかと思われます。これらの地域の方々も週末までには大雨と折り合いがつけばいいのですが…。

| |

« 無線従事者国家試験への計算尺持込禁止に | Main | 日本列島ぼぼ梅雨明け »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference JAIAアワード・ボーナス局運用、本日から…:

« 無線従事者国家試験への計算尺持込禁止に | Main | 日本列島ぼぼ梅雨明け »