« 教材だったクラニー安全燈(炭鉱用カンテラ) | Main | うちにネコを入れてしまった!5 »

July 08, 2015

うちにネコを入れてしまった!4

150315_200534  途中のホームセンターでササミ系の缶詰を何種類か購入したのちブリーダーさん宅から約一時間半で帰宅。キャリアケースをリビングに持ち込み、使用済みの砂を猫トイレのあたらしい砂に混ぜ、ロイヤルカナンのカリカリと水の容器を餌台におき、いざキャリアケースの上蓋をあけて猫を初めて部屋の中に放ちました。猫は自分の置かれた環境がどうなったのかよく理解できないのは当然で、何か固まってしまいましたので、とりあえずは暗くて安心できそうな猫ちぐらならぬニセちぐらの中に放り込んだら、そこが自分の場所だと理解したようで、しばらく日中はもっぱらそこで生活するようになりました。まあ当所から予想してきたことですが、環境が急激に変わったせいか時間になってもカリカリはおろか猫缶も一切口にせず、水も飲んでくれません。当然トイレにも入りませんでした。以後どうやって食事をさせるか、あの手この手を使いましたがしばらくの間けっこう苦労しました。夜、あまりにもニセちぐらの中から出てこないので、もふもふ攻撃を加えて強制的にスキンシップを計りましたが嫌がらず少なからず警戒心を解いたようでした。
 夜中は1階に一匹で置いておくのも心配なので2階の自室に連れて行きました。そこにも猫トイレと餌皿、水入れは置いてあります。ちゃんと布団の中に入ってくるくらい警戒心が薄れたものの、相変わらず餌を食べてくれず、やっと夜中の3時半くらいになって空腹に耐えかねたのか、人の指をやすりのような舌で舐め始めたので、前夜の缶詰をちょっと温めて与えてやったら初めて食事をしてくれました。そこでつかさず砂の上に乗せてやったらおしっこもしてくれましたのでちょっとだけ安心しました。でも翌日からも餌の食いつきが極端に細くて一週間くらいあの手この手で苦労することになります。そうでなくとも少々小ぶりの猫だったのですが、えさの食いつきが悪かっただけにいまだに他の猫より成長が20日間くらい出遅れた感じです。(続く)

| |

« 教材だったクラニー安全燈(炭鉱用カンテラ) | Main | うちにネコを入れてしまった!5 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference うちにネコを入れてしまった!4:

« 教材だったクラニー安全燈(炭鉱用カンテラ) | Main | うちにネコを入れてしまった!5 »