買ってはいけない!? 5ツ星オメガ12x30mm Zタイプ双眼鏡
板橋輸出双眼鏡業者のパブリックドメインならぬパブリックブランドといわれるオメガの商標が付く双眼鏡ですが、昔から技術と品質が保証されていない双眼鏡の代表とされており、その仕事がいかに酷いものだということを知るために各1円で4台送ってもらった双眼鏡の1台として入手。これ、単独だったらたとえ1円でも送料がもったいないから絶対に落札しません。
このオメガはいろいろいわれる話では税金対策で部品の在庫の所有者を曖昧にして税務署の目を晦ますため、組み立てで預かった部品として各業者が共同の商標を使用したとか、各業者が輸出用の余った部品を換金する目的で、国内に販売するために作った共同の商標とかいろいろ言われていますが、中には従業員が勝手に部品を持ち出して双眼鏡らしきものを組み立て、質入して換金しただのそういう話まで伝わっているほどです。
まあ、国内にこれだけたくさん残っていることを考えると余剰部品の換金目的もさることながら、業者の倒産による引き上げ品を銘板部分だけオメガのものに取り替えて換金目的で国内に流通させたというバッタものというケースもかなりあったと想像してます。
こういう双眼鏡だけに実質的な品質の保証も無く、おそらくは最初から左右の像がずれているような不良品もたくさんあったことでしょう。成東商会のダウエルが部品のかき集めのような双眼鏡なのにちゃんと見えるように調整しているのにもかかわらず、オメガは「形だけプリズム式の双眼鏡」でまともに見えないものがかなりの確立で混じっていることを覚悟しなければいけませんが、入手したオメガが「どれだけ酷いもの」だったかを確認するという自虐的な楽しみもあるかもしれません。
「オメガ各種まとめて10台で1000円」なら怖いもの見たさに入札してしまうかも(笑)
その1円オメガの12x30mmですが、通称5つ星オメガ。売りやすいように12倍をうたっているものの実質的には8x30mmという倍率詐称双眼鏡です。クリーニング前に遠くの送電線を覗いて見ますが、像が左右にきれいに分かれて見えるのは調整でなんとかなると思っていました。
そして対物筒を外して対物側のプリズムの曇りを取り除こうと開けてみたら、なんと驚いたことにプリズムが黄色のゴム系接着剤でがちがちに固定されています。あまりプリズムポケットの加工がよくない筐体の双眼鏡でショックでプリズムがずれないように透明なグルーで留めてあるものはありますが、こんなものは前代未聞の素人細工。それも対物プリズム自体が光路を覆いきれないくらい小さいのです。おそらくはミクロンタイプのプリズムを流用したような感じですが、この一回り小さなプリズムの左右だけコーティングが施されていました。
対物レンズは両面コーティングながら接眼レンズはノーコーティングのようで、接眼レンズ側のプリズムは普通サイズですが、これもノーコーティングでした。
それで対物側の小さなプリズムの位置が決まらず苦労して水平だけは出したのですが、最初に見たように左右のエキセンリングだけで距離をぜんぜん縮められません。プリズムが黄色いボンド止めのこともあり、最初から左右がきちんと調整されていた保証も無いので、このまま放置決定。
そのため、針金で調整してあるがとりあえずはちゃんと見えるダウエルを抜いて最低ランク入りどころかランク外の評価になってしまいました。
でも中には本当に輸出双眼鏡の倒産引き上げ品にオメガの鏡板をつけ直した割とまともなオメガ双眼鏡だってあるのでしょうが、とんでもないものをつかまされる可能性も大きいということで「触るな危険、買ってはいけない双眼鏡」の代表入り。
オメガほど怪しいものはありませんがオメガのような国内専用共同ブランドのようなものにゼニス、スーパーゼニス、クラウン、イーグルクラウンあたりも広く出回っているところをみる、案外そうなのかもしれません。
| Permalink | 0
Comments
何度も投稿失礼いたします。
この5つ星の30×50ですが、自身が手に取ったものは確かJB番号もない如何にもな代物でしたが、ヤフオクなどで見ますと、JB付きのものもあったようです。
Posted by: igay | January 16, 2022 10:32 PM
※追記
倍率ですが、本日再度お店に伺いましたところまだ置いてありましたので確認しましたところ、30×50と記載されておりました。しかし覗いた感じをみますととてもそこまでの倍率は無さそうです。(10~7倍がせいぜいのところでしょうか)
Posted by: igay | January 16, 2022 10:24 PM
以前新井光学や光友社双眼鏡の記事などでコメントをさせていただきました。
この五つ星ですが、今年3日に馴染みのリサイクルショップに行きましたところ倍率は異なりましたがジャンク箱の中にSUPER ZENITHとともに突っ込まれておりました。怖いもの見たさに覗いてみますとこの記事の通り、見事に左右に更に若干上下に像のずれが発生しておりました。SUPER ZENITHではプリズムに曇りが発生して、また遠くのピントが若干合わないものの左右はあっておりました。
想像ですがこの五つ星もこの記事のようにプリズムが小さいものが使われていて上下もずれやすく余りろくな物ではなさそうです。
Posted by: igay | January 04, 2022 07:09 PM